電子マネー対応のクレジットカードランキング
電子マネーは、磁気やICカードの電子データを利用した新しい決済方法のひとつ。電子マネーが一般に浸透し始めたのは10年以上前になりますが、今ではクレジットカードより簡単・手軽に利用できることから、4人に1人が電子マネーを利用しています。
入金方法は、プリペイド型とポストペイ型の2種類。クレジット一体型のポストペイは利便性を重視したい方に最適。また、Edyやwaonといった『前払い』方式のプリペイド型は、使いすぎを防止したいという方に特にオススメですよ。
以下に、人気の電子マネーを比較して特徴や魅力を紹介していますので、ぜひご参考ください。

ライフカード | |||
---|---|---|---|
![]() |
ライフカードは、クレジットカードの中でも最高レベルのポイントサービスを導入したEdyクレジットカードです。通常のショッピングでポイントがたまるのはもちろん、電子マネーEdyのチャージでもポイントがためられるところが特徴で、他にもポイントを効率良くためるサービスが多種多様に取りそろえられています。もちろんカード自体のサービスや保険も充実しているところも魅力となっています。 |
||
口コミ・評判 | ポイントサービス | 加算率 | 対応電子マネー |
![]() |
LIFEサンクスポイント | 1000円利用ごとに1ポイント | Edy |

JALカードSuica | |||
---|---|---|---|
![]() |
JALカードSuicaは、ビュー・スイカ・カードにJALカードの機能を付帯させたSuicaクレジットカードです。人気の理由は、ビューサンクスポイントとJALマイルをダブルで貯められるところ。しかもビューサンクスポイントは、ポイント獲得にSuicaチャージも含まれているので、オートチャージを利用すれば電車に乗るだけでどんどんポイントをためることができます。 |
||
口コミ・評判 | ポイントサービス | 加算率 | 対応電子マネー |
![]() |
ビューサンクスポイント | 1000円利用ごとに6ポイント | Suica |

オリコカードUPty iD | |||
---|---|---|---|
![]() |
オリコカードUPty iDは、業界最高レベルのポイントプログラムを備えた電子マネーiD付きクレジットカードです。使えば使うほど基本ポイントがアップする『クラステージマイル』や普段のネットショッピングが最大20倍お得になる『オリコモール』など充実したポイントサービスが人気。さらに年会費が永年無料なのも嬉しい。 |
||
口コミ・評判 | ポイントサービス | 加算率 | 対応電子マネー |
![]() |
暮らスマイル | 1000円利用ごとに1ポイント | - |

JCBカード | |||
---|---|---|---|
![]() |
JCBカードは、国内外で充実のサービスを受けられるQUICPayクレジットカードです。日本国内最大の加盟店数を誇っており、世界190の国及び地域において、1400万店以上で利用することが可能。『Edy』へのキャッシュバックのほか、サインレス・チャージ不要で利用できる便利な電子マネー『QUICPay』もオプション搭載できるので、少額利用でもポイントをためられます。 |
||
口コミ・評判 | ポイントサービス | 加算率 | 対応電子マネー |
![]() |
OkiDokiポイント | 1000円利用ごとに1ポイント | Edy・QUICPay |

三井住友カード | |||
---|---|---|---|
![]() |
三井住友カードは、お得な年会費割引サービスや各種電子マネーに交換できるポイントをためられるiDクレジットカードです。便利なカードを手軽に利用できるよう、年会費の割引サービスを実施しており、一定の条件で年会費をゼロにすることが可能に。また、ポイントプログラム『ワールドプレゼント』を貯めることで、iDやEdy、WAONなどの電子マネーに交換することができます。 |
||
口コミ・評判 | ポイントサービス | 加算率 | 対応電子マネー |
![]() |
ワールドプレゼント | 1000円利用ごとに1ポイント | iD・Edy・WAON |